本サイトはプロモーションが含まれています。

Webマーケターとは?Webマーケティングの仕事内容とキャリア

スマートフォンが普及し、一般の消費者がインターネットに触れる機会がますます増加しました。スマートスピーカーやIoTのホーム家電などインターネットに接続する端末は今後も普及が見込まれ、企業のマーケティング予算もデジタルへのシフトが大幅に進んでいます。それに伴い、デジタルに関するマーケティングについて深い知見を持ち、企画から実行までを担当できる人材の育成や採用に取り組む企業も増加しています。

 

Eコマースやオンライン予約などのWeb担当者を多く抱える企業や、ゲーム・アプリ運営などのスタートアップ・ベンチャーからは以前にも増してWebマーケティング職種の求人需要が高まっています。また、近年ではIT/Web系以外の事業会社からもWebマーケターの採用募集が多く見られるようになっています。

 

所属する企業により振り幅はありますが、比較的高い年収も望めるWebマーケターは、関連職種であるWebディレクターやWebデザイナーからのキャリアパスとしても検討されることの多い職種です。

 

今回は、そんなWebマーケターの仕事内容と代表的な施策、キャリアパスついて紹介します。

Webマーケターの仕事内容

Webマーケターの行う業務や職務領域は多岐にわたります。Webサイトへの集客やWebサービスのグロースなどプロモーションを担当する役割を期待されるケースもあれば、大手企業に所属しサービスのブランディングを担当する場合もあり、ケースバイケースといえます。そのような状況ですが、ここでは大きな区分としてマーケティング業務の発注側か受託側のいずれの企業に所属するかという分類でみていきましょう。

 

発注側企業での仕事・役割

広告主と呼ばれる事業会社においては、実務部分を広告代理店や制作会社など外部のパートナー企業に発注し、広告出稿やクリエイティブ、キャンペーンなどの企画や上流部分を担当します。社内承認を通すための企画力やそれに付随する調査分析の技術、事業部門や外部パートナーと適切にコミュニケーションを取り、スケジュール通りに施策を実行していくための調整力などのスキルが要求されます。そのほか、インハウス担当として、自社サイトのSEOや広告の実運用に取り組む場合もあり、同じWebマーケターでも企業規模や業種により職務内容の詳細は異なります。

 

受注側企業での仕事・役割

広告代理店やWeb制作会社、SEO会社など発注を受ける側の企業では、営業職が受注した案件やクライアントに対して業務を受託する際に、それぞれの領域を受け持つ専門職が配置されており、それぞれの専門職の仕事内容は会社が違う場合にも共通する部分が多いです。Webサイトのコンサルティングや改善を提案するWebコンサルタントや、SEOに特化したSEOコンサルタントアクセス解析を主業務とするWebアナリスト、運用型広告のなかでもリスティング広告の担当者、ディスプレイ・ソーシャル広告担当者と受け持つタスクや業務が細分化されているのが現在のトレンドです。

 

Webマーケティングの代表的な施策

以下では、Webマーケティングの現場で実施される主要な施策について解説します。

 

SEO(Search Engine Optimization)

検索エンジン経由での流入が、Webサイトのトラフィックに占める割合は高く。Webマーケティングを行ううえでSEOは現在でも必須の施策となります。

 

マーケターがSEOに取り組む際の業務は、検索からの露出を最大化できるよう、検索エンジンにとってもユーザーにとっても理解しやすいようサイト構造を設計したり、より詳細な情報を伝えるためのコンテンツを追加するなどサイトの改善を実施することです。

 

最近では、コンテンツマーケティングに取り組む企業も増加傾向にあり、対策を行うキーワードの選定やライティング、WordPressの知識などオウンドメディア運営に関するスキルも重視されるようになっています。

 

インターネット広告

Webプロモーションの施策としては、インターネット広告が多く利用されます。Google、Yahoo、FacebookTwitter、LINEといった主要メディアが広告プラットフォームを展開しており、オークション形式で入札を行う運用型広告が主流となっています。

 

検索結果にテキストを表示するリスティング広告や、バナーを表示するディスプレイ広告、アプリの宣伝などにもちいられる動画広告など広告のフォーマットが多様化しており、課金方法もクリック課金のCPC、表示回数に対するCPM、成果報酬型のアフィリエイトなど広告によって様々です。

 

Webマーケターは担当する製品・サービス、ターゲットとなるユーザー、広告予算、キャンペーン目的などの背景を読み解き、媒体選定やKGI・KPI設計などのプランニングを行います。また実行のフェーズには、広告出稿や入札調整などの運用業務、効果測定を実施するほか、LPOやEFOなどCVR向上を目的としたサイト改善施策を担当することもあります。

 

CRM(Customer Relationship Management)

メールアドレスや電話番号などの顧客情報を取得しマーケティングに活用する施策はCRMの領域とされます。顧客データベースや業務フローの設計とあわせ、顧客とのコミュニケーションを最適化していくこともマーケティング部門の役割です。

 

資料請求や会員登録などのコンバージョンに至ったユーザーに対し電話やメール、対面などのアプローチから申し込みに誘導する2ステップマーケティングから、近年では既存顧客のメールアドレスや電話番号をキーにした広告配信、DMP(データマネジメントプラットフォーム)の利用などデジタルマーケティングと呼ばれる分野に広がりをみせています。

 

BtoB企業のマーケティングでは、SFAなど営業部門との連携やMA(マーケティングオートメーション)ツールの導入や運用を担当するマーケッターも存在します。

 

Webマーケターのキャリア

Webマーケターのキャリアとしては、SEOや広告、ソーシャルメディアなどの専門分野に特化していくようなスペシャリストとしてのキャリアパスと、事業会社のなかで出世してマネジメントスキルを伸ばしていくような方向性のどちらもが考えられます。

 

マーケティング業務の経験者については、広告代理店や制作会社から事業会社への転職という流れが多かったですが、最近では、事業会社から広告代理店へといった転職もみられるようになりました。

 

未経験からWebマーケターを目指す場合は、まずは広告代理店や制作会社などの受託側企業のポテンシャル採用に応募して、職務経験を積んでから次のキャリアパスを考えるとよいでしょう。