本サイトはプロモーションが含まれています。

20代フリーターは就職できる?20代前半と後半での違い・正社員になる方法

「20代のうちに就職して正社員になりたい」「彼女と結婚を考えている」「彼氏と別れて将来が不安」など理由はさまざまですが、20代フリーターが就職して正社員になることは決して珍しいものではありません。

25歳や30歳といった節目を迎える年齢では周りの友人や知人との関係や家族などの環境も変わり、将来を考える機会は男女の区別なく多くなるものです。

アルバイトのほかに派遣、正社員、フリーランスなど働き方は様々です。それぞれにメリット・デメリットはあるものの最終的に正社員にいきつくフリーターも多いのです。

今回は、そんな20代フリーターから正社員になる方法を紹介します。20代前半と20代後半では就職活動での視点も異なります。フリーターが抱える将来的なリスクについても把握しておきましょう。

20代のフリーターは就職できる?

職歴なしのフリーターからでも正社員になることは可能

アルバイト以外の就業経験がなく、会社に就職したことがないと、不安になるかもしれませんがフリーターから正社員への就職は可能です。

職歴のないフリーターでも、未経験から就職しやすい仕事はあります。飲食・介護・工場・土木・配達・運転など人手不足の業界では常に若い労働力を求めており、求人も豊富にあります。

人手不足が深刻化している業界は多数あり、猫の手も借りたいというほどです。ブラック企業には注意する必要がありますが、職歴なしの若手人材について受け入れ余地があるということです。

20代のうちに就活をはじめるなら、かなりの確率でフリーターから会社員に転向できるでしょう。

正社員としてすぐに会社に勤めることがプレッシャーに感じる際は、派遣社員で働いてから次のキャリアを考えるという方法もあります。

中卒・高卒のフリーターから正社員も無理ではない

大学を出ていないフリーターが会社への就職に挑戦する際に、どうしても気になってしまうのが学歴です。

大学中退や高校卒業、中学卒業が最終学歴の場合に、就職活動に影響はあるのでしょうか。

応募資格に大卒以上を求める職場や職種も多く、中卒や高卒でチャレンジできる求人数は大卒に比べ少なくなってしまうのが実情です。

そのため、20代前半であれば、再度勉強して大学卒業相当の学歴を作る方法もおすすめです。

正攻法としては、学歴不問など募集条件が緩い求人を探して応募していくことになるでしょう。

20代フリーターの就職戦略について

20代前半と後半で求人環境は変化する

フリーターが正社員への就職を目指す際に、まず注意すべき点は、加齢による求人環境の変化です。具体的には、20代前半と20代後半で採用でみられるポイントが異なってきます。転職市場は長期的な人口比率からすると若年層に有利に働きますが、目先の景況感や経済のトレンドの影響も受けやすいため注意しましょう。

ストレートで大学を卒業した社会人1年目の年齢で22歳、2年目で23歳、3年目が24歳です。大学受験で浪人していたり、大学院に進学したりすると上記年齢にプラス1、2歳加わります。

25歳までの20代前半の転職市場は、いわゆる第二新卒既卒枠とよばれる人材が出回るマーケットです。そのため、ジョブチェンジや未経験者のポテンシャル採用なども積極的におこなわれます。

20代前半のフリーターが就職する際は、この若手人材のマーケットに分類され、職務経歴よりも素質や人柄が重視される傾向にあります。

20代後半からは未経験可の求人が減り始める

年齢が26歳を過ぎ、20代後半に差し掛かるとフリーターから正社員への就職市場の状況も変化します。

未経験者を歓迎する求人や職歴なしのフリーターでも応募条件を満たす求人の数が徐々に少なくなってきます。

企業側としても正社員として採用する以上は長く働いて欲しいという考えや年齢とともに素直さが失われてくる懸念などからそのような傾向にあるのです。

そのため、20代後半のフリーターが就活をする際は、若さ以外に経験や勉強内容なども伝えるようひと工夫が必要になってくるでしょう。

また、この年齢になるとビジネス経験がある中途転職組のほうが、フリーターよりもビジネスマナーや仕事の枠組みを理解している点でかなり有利となる点は覚えておきましょう。

就活をはじめるなら30歳になる前に

フリーターを脱出することを決意したなら、30歳になってしまう前に就職をスタートしましょう。同じ経歴の人材であれば、一般的に20代後半よりも前半のほうが選考を通過しやすく、就職活動をスムーズに進めることができます。裏をかえせば、年齢があがるほど正社員になる難易度はあがっていくということです。

30歳ともなると、結婚をしたり子供ができたりと嫌でも将来を考えることになるかもしれません。両親の介護や自身の健康にも問題を抱えることになる年齢が30代です。

いずれフリーターをやめて就職するなら、活動をはじめるのは早ければ早いほどよいです。20代は夢を追ったとしても30歳を迎える前に就職するということを一つの目安としてもよいでしょう。

20代のフリーターが正社員になる方法

ここでは、20代前半と後半にわけて、就職してフリーターから正社員になる方法を紹介します。

20代前半のフリーターが就職するには

若さや無知が武器になる

20代前半の取り柄は若さと素直さです。知識や経験がないことは弱みであるとともに強みでもあります。業界経験や他者での経験があるがゆえに、変にくせが強かったり、思い込みの強い新人というのは先輩社員からしても使いづらいものです。その点、元気が良く素直な若手であれば、使いたい企業というのはたくさんあるのです。

正社員になることを優先する

フリーターのまま、月日を過ごしていても職歴としてカウントできる経験にはなりません。一方で、正社員として働けば職歴として職務経歴書に記載できます。そのため、まずは正社員として就職することを優先しましょう。20代前半であれば、一度就職に失敗したとしても転職などでやり直しはききやすいです。

資格や勉強もあり

20代前半でスタートするなら税理士や弁理士など国家資格を取得したり、ITや技術系の認定試験を受験してみてもよいでしょう。エンジニアやデザイナーとして働くために独学やオンライン講座での勉強なども仕事に結びつきやすいです。

20代後半のフリーターが就職するには

忍耐力と根気強さで勝負する

20代後半の就職活動では書類選考や面接などでの不合格も増えてきます。そのため諦めない心が大切です。20代前半の頃よりも正社員になるためにはより忍耐力が問われるでしょう。

とはいえ、20代であれば未経験可の求人もまだまだ沢山あり、よっぽどの事情がない限りは心配しすぎる必要はありません。ハローワークや職歴なし向けの人材紹介エージェント、求人サイトなどを利用して積極的に就職活動をおこないましょう。

就職先選びは慎重に

20代後半のフリーターが正社員への就職をすすめる際に、気をつけておきたいこととして就職先選びがあります。内定を複数もらってその中から最終的に就業する先を選ぶ際には、20代前半のときよりもやや慎重な視点が必要でしょう。ハローワークなどで探せるフリーター向けの正社員求人には過酷な労働環境の求人も一定数存在します。間違えてブラック企業に採用されてしまい短期間で離職を繰り返すと仕事が長続きしないようにみえてしまうこともあります。

派遣社員も検討する

頑張って就職活動をつづけても一向に内定がとれないこともあるでしょう。その際は、派遣社員をはさんでから正社員にチャレンジすることもおすすめです。派遣会社に登録すると、ITなどの研修を無料でうけられる派遣会社もあります。また、正社員を前提とした紹介予定派遣なども検討してみましょう。

フリーターを長く続けることのリスク

最後に長期間フリーターでいつづけることのリスクを紹介します。もちろんフリーターでいることのメリットもありますが、金銭面や社会的な面では将来的にデメリットも多い点を認識しておきましょう。

アルバイトだとスキルが身につかない

フリーターを長くつづけるべきでない理由のひとつに、社員の指示に従って作業をおこなうようなアルバイトだとスキルが身につきづらい点があります。

将来的にスキルアップやキャリアアップをとおして給料をあげていきたいなら、経験や実績がつめる職場を探すとよいでしょう。

中高年になった後など将来的に金銭面で苦労する

20代のころは会社員とフリーターや派遣社員などの非正規雇用者で大幅な年収の差はありません。しかしながら、30代、40代にもなると昇級やボーナスがある正社員とフリーターとでは金銭面での差が大きくなる傾向にあります。

若い頃はよいですが、中年になってもアルバイトのままだと社会的な信用が低く、パートナーとの結婚や家庭についてなど将来的なビジョンも持ちにくいでしょう。

空白期間が長いと就職に不利

高校や大学を卒業してからフリーターをつづけていると経歴上は職歴なしという扱いになります。一旦就職した後に会社を辞め、アルバイト生活をしていることもあるかもしれませんが、そのようなフリーターでの期間が長引けば長引くほど正社員での就職には不利になってしまうのです。