本サイトはプロモーションが含まれています。

20代後半フリーターの実態・正社員で就職する方法は?

20代後半ともなると「男性は30歳になる前にバイトは卒業すべき?」「高卒や中卒でも正社員になれる?」「女性でも就職できる?」などこの先もずっとフリーターを続けることへの不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

今回は、20代後半フリーターから正社員を目指す際の心構えや就職活動のポイントなどを紹介します。

20代後半フリーターの実態

フリーターになるきっかけ

20代後半のフリーターは、高卒や大学中退、大学卒業からアルバイトを続けてきた人ばかりではありません。

一度は正社員や派遣社員で就職したものの、会社の倒産やリストラ、病気、家庭の事情などで退職し、生活のためフリーターになることも少なくないのです。

20代前半よりも将来への焦りは高まる

30歳も間近に迫る20代後半になると、この先の生活や人生について考える機会も増えます。このままフリーターを続けて良いのかという気持ちと、就職はまだ先の話という葛藤に悩むことも多いでしょう。

自分の経験やスキルに自信が持てないと、いまの状態や将来像に疑問を持つこともあるかもしれません。

会社員と年収に差がつきはじめる

フリーターの平均年収は約200万円ほどで、20代前半と後半であまり変化がありません。一方で、会社員の年収は20代前半と後半で大きく異なります。

リクナビNEXTの調査では、会社員20代前半の平均年収254.1万円に対して、20代後半では331万円と約77万円の上昇がみられます。

20代後半フリーターは就職すべき?

フリーターを始めた当初は、あくまで一時的な気持ちでいる人がほとんどです。

30歳や40歳になってもアルバイト生活を続ける将来設計の人は少数派ではないでしょうか。

中年以降もフリーターを続けると金銭面で苦しい

この先もずっとフリーターでいると、正社員で就職した場合に比べて金銭面で苦労することが増えてきます。

昇給やボーナス、退職金などが用意されている正社員に対して、フリーターでは30代以降にも給与面での改善は見込めないでしょう。

アルバイト生活をしていると、実家暮らしの場合も多いですが、一人暮らしのお金も捻出できないのは辛いところです。

20代前半のうちは、自由な暮らしもよいですが、20代後半になってくると現実とも向き合う必要が出てくるのです。

30歳を過ぎると就職しにくい

フリーターから正社員への転向を考えると、20代のうちが圧倒的に有利な点も覚えておきましょう。

30歳を超えたフリーターでも、正社員への就職自体は可能ですが、選べる選択肢や就職先がぜんぜん違います。

アルバイト経験のみの候補者がいたとして、30代と20代であれば若い方が良いという採用担当者も多いのです。

・社会的な信用が低い

将来的にフリーターを続けるとなると、職業的な信用面や社会での立場という点も見逃せません。

パートやアルバイトは、責任のない立場ですが、それは雇用する側も同じため、不景気や雇用調整などの影響を受けやすいです。

そのように、生活が不安定だったり、収入が少ない点は不利な面は、男性も女性も家庭を築いたり家族を持つ際にマイナスに働くでしょう。

30歳を過ぎてもフリーターでいると、異性からモテなかったり、結婚に難色を示されたり恋愛面での問題も出てきます。

20代後半フリーターが正社員になるために

25歳から29歳までのフリーターが正社員を目指すことはできるのでしょうか。いくつかのポイントを紹介します。

そもそも20代後半は就職できる?

学校を卒業してからずっとフリーターで働いていると、就職活動では「職歴なし」という扱いになります。

そんな20代後半フリーターを正社員で雇う会社があるのか不安という方もいるかもしれません。

確かに、新卒採用に比べ選択肢は減るかもしれませんが、選びすぎなければ就職は十分可能です。紹介予定派遣やアルバイトからの正社員登用に挑戦してもよいでしょう。

職歴やスキルを身につけ転職でのキャリアアップも可能

就職したからといってそれがゴールではありません。安定した職場やよい職場であれば定年まで働くことも可能ですが、そうでない場合は転職も視野に入ります。

20代のうちに就職しておくと、正社員になった後の方針転換も容易です。頑張り次第で、管理職やマネージャーへのステップアップも描けるでしょう。

正社員として就職した先でスキルを身につけたうえで、さらに希望する職種や業界に転職してもよいでしょう。

30歳になる前に正社員をめざそう

フリーターを辞めて就職する区切りとして、30歳という年齢があります。

しかしながら、採用する側の企業の立場では20代と30代では大きな違いがあります。募集対象となる求人も変わってくるでしょう。

応募や選考などの就職活動に半年や一年程度かかるとして、30際になって就職をはじめるよりも、28歳や29歳など20代のうちに就活をはじめたほうが、正社員で就職はしやすいでしょう。

20代後半フリーターが就職する方法

ここからは、企業の求人に応募して就職する方法を紹介します。

就職エージェント

最近では、既卒やフリーター専門に就職を支援するエージェントもあります。

転職エージェント同様に、求人紹介などの職業斡旋や書類添削、面接対策、日程調整などのサポートを提供します。

サイト上から登録して、カウンセリングを予約して利用するとよいでしょう。

これまでの経歴を確認して、可能性のありそうな業界や職種など客観的なアドバイスがもらえる点もメリットでしょう。

ハローワーク

ハローワークは、厚生労働省の管轄のもと国が運営する公共職業安定所(職安)です。

求職者への仕事の紹介のほか、職業訓練セミナーなどの講義も無料で提供しています。

中卒や高卒、大学中退など学歴に関係なく支援をうけることができます。

東京以外の地方都市で就職する場合や、エージェントが対応していない職種での就職を希望する際は積極的に利用するとよいでしょう。

スクール

20代後半の脱フリーターでは、ITエンジニアに就職するためのプログラミングスクールなどもおすすめです。

プログラミングのほかにデザインやマーケティングの講座などもあり、自分にあったスクールを探しましょう。

まとめ

今回は、20代後半フリーターを取り巻く状況や就職方法について紹介しました。

責任が少なく自由な働き方ができるアルバイト生活にはメリットもある一方で、会社員と比べ収入差や将来に不安な面があるのも確かです。

給料・ボーナス、社会保障などの金銭面や結婚、住宅購入など信用面において、30歳、40歳以降もフリーターを続けることは不利になるでしょう。

自身の健康面や両親の退職・引退、実家暮らしのデメリットなど、脱フリーターを考えるきっかけも多い時期です。

30歳を過ぎると未経験歓迎、学歴不問といった求人も業界や職種が固定されてきます。

フリーターから正社員へのキャリアチェンジを成功させるなら、極力20代のうちに挑戦しましょう。